【京都大賞典】1番人気ブローザホーンまさかの最下位11着 菅原明良騎手「進んでいかなくて…」

11着のブローザホーン(カメラ・義村 治子)
11着のブローザホーン(カメラ・義村 治子)

◆第59回京都大賞典・G2(10月5日、京都競馬場・芝2400メートル、良)=1着馬に天皇賞・秋(10月27日、東京)の優先出走権

 秋のG1戦線へつながる淀の決戦に11頭が出走し、8番人気のシュヴァリエローズ(牡6歳、栗東・清水久詞厩舎、父ディープインパクト)が30戦目で重賞初勝利を決めた。北村友一騎手は13年のヒットザターゲット以来、11年ぶりの同レース制覇となった。勝ちタイムは2分22秒9。

 2着は4番人気のディープボンド(幸英明騎手)。勝ったシュヴァリエローズと競り合いの末、頭差及ばなかった。メンバー最低11番人気のメイショウブレゲ(酒井学騎手)が、上がり3ハロン最速の末脚で追い込んで3着。3連単は141万9720円の大荒れ決着となった。

 今夏の宝塚記念を制し、1番人気に支持されたブローザホーン(菅原明良騎手)は11着。後方から進め、直線でも伸びず、しんがり負けを喫した。

 菅原明良騎手(ブローザホーン=11着)「最近はあまりハミを取らないにしても、進んでいかなくて…。追い切りから体がついてこない感じがあった。競馬に行くと変わってくれないかなと思っていたのですが…」

 吉岡辰弥調教師(ブローザホーン=11着)「きれいな馬場で59キロ、休み明けもあり、道中で進んでいかないところがあった。心房細動かと思ったみたいで、最後は無理をしなかった。けがではないので、今後は様子をみながらですね」

最新記事

さらに表示
ニュース検索
的中率・回収率ランキング(2025年04月13日)
1 Ho! 41.7%
2 西山 41.4%
3 富田 37.9%
4 坂本 37.9%
5 牧野 34.5%
6 吉田 30%
7 ヤマタケ 30%
8 山下 30%
9 中野 27.8%
10 浅子 27.6%
1 Ho! 125.5%
2 牧野 120.9%
3 イシゴー 120.6%
4 西山 103.8%
5 坂本 99%
6 吉村 95.8%
7 吉田 95.7%
8 富田 84.4%
9 中野 84.3%
10 山下 78.8%
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル