【愛知杯】10番人気の4歳馬が激流に乗って重賞初制覇 次はヴィクトリアマイルへ「マイル仕様にしていかないと」藤原調教師は意気込み

愛知杯を制したワイドラトゥールと(左から)藤原調教師、北村友(カメラ・山本 武志)
愛知杯を制したワイドラトゥールと(左から)藤原調教師、北村友(カメラ・山本 武志)

◆第62回愛知杯・G3(3月23日、中京競馬場・芝1400メートル、良)

 今年から施行条件が変更された第62回愛知杯・G3(中京)は、10番人気のワイドラトゥールが初タイトルを手にした。

 信じているからこそ、動かなかった。前半3ハロンは12年のコース改修後、芝1400メートルで最速となる32秒7。北村友とワイドラトゥールは激流の中でも落ち着いて、後方3番手に控えていた。徐々に位置を上げたのは3コーナー過ぎ。直線では迷わずに大外へ持ち出すと、全身を弾ませながら、ハイペースの影響で脚が鈍る内の馬をのみ込んだ。最後まで止まらない。突き抜けて、手綱を押さえ、重賞初制覇となるゴールに飛び込んだ。

 「4コーナーで動かした時の反応がよかった。ペースが速くなりそうな感じでしたから、ついていかなくてもいいなと。瞬発力がこの馬の良さだと思います」と1馬身半差の完勝を振り返った北村友。2戦目から9戦続けて手綱を執る信頼が引き出した、極上の末脚だった。

 熱い思いが背中を押した。「馬もジョッキーも100点満点」と温かい視線で人馬を見守ったのは藤原調教師。母のワイドサファイアも管理していたが、初のG1挑戦だったオークスの返し馬で放馬。競走除外となった。大きなタイトルを取れないまま引退。産駒のワイドファラオは重賞を勝ったが、自ら手がけた馬でようやく勲章を手にすることができ「感慨深いな」と笑みを浮かべた。

 今後はヴィクトリアマイル(5月18日、東京)へ向かう。トレーナーはこのレースで最多の3勝。ここ3戦勝利のない距離に挑むことになるが、「マイル仕様にしていかないといけないな」と目を光らせた。舞台は母がゲートインできなかった府中の大舞台。母子2代のドラマを紡いでいく。(山本 武志)

 ◆ワイドラトゥール 父カリフォルニアクローム、母ワイドサファイア(父アグネスタキオン)。栗東・藤原英昭厩舎所属の牝4歳。北海道新ひだか町・フジワラファームの生産。通算成績は10戦4勝。重賞初制覇。総獲得賞金は8479万円。馬主は幅田昌伸氏。

最新記事

さらに表示
ニュース検索
的中率・回収率ランキング(2025年04月13日)
1 Ho! 41.7%
2 西山 41.4%
3 富田 37.9%
4 坂本 37.9%
5 牧野 34.5%
6 吉田 30%
7 ヤマタケ 30%
8 山下 30%
9 中野 27.8%
10 浅子 27.6%
1 Ho! 125.5%
2 牧野 120.9%
3 イシゴー 120.6%
4 西山 103.8%
5 坂本 99%
6 吉村 95.8%
7 吉田 95.7%
8 富田 84.4%
9 中野 84.3%
10 山下 78.8%
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル