【七夕賞】福島芝2000で2戦2勝のコース巧者 重賞初制覇で鮫島師のラストサマー飾る

リフレーミングは手応え十分に登坂
リフレーミングは手応え十分に登坂

◆第60回七夕賞・G3(7月7日、福島競馬場・芝2000メートル)追い切り=7月3日、栗東トレセン

 最後まで脚いろは乱れなかった。リフレーミングが引っ張り切れない手応えで、栗東・坂路を52秒2―12秒3の時計以上のスピード感で駆け上がった。先週は稍重馬場の坂路で自己2位タイの50秒5をマークし、2週続けて好調教。「時計もちょうど良かったし、しまいも動けていた。先週しっかりやっているし、順調に仕上がった」と鮫島調教師も満足そうにうなずいた。

 重賞初制覇へ絶好の舞台が巡ってきた。重賞初挑戦だった前走の新潟大賞典でも5着と通用する手応えをつかんだが、今回は2走前の福島民報杯を制した2戦2勝の福島芝2000メートル。「一瞬の脚があるので、小回りがいいんだろうね」とトレーナー。集中力が持続しない面があり、直線の短い福島で「気の抜かせないような競馬ができれば。ゴール前でちょっと出るようなレースをさせたいね」とイメージした。

 来年2月いっぱいで定年を迎える鮫島調教師にとって“ラストサマー”。「重賞も勝たせてもらっているし、いいイメージがあるよね」。12年にパドトロワ、14年にリトルゲルダがサマースプリント王者に輝き、17年にはタツゴウゲキがサマー2000シリーズの頂点に立った得意の夏競馬。「ここの結果次第で秋が楽しみになる。この馬にかけているし、いい秋になればいいね」。秋のG1シリーズにつながるリフレーミングの好走に“願い”を込めた。(戸田 和彦)

 <丸田に聞く>

 ―リフレーミングは今回と同じ舞台条件だった2走前の福島民報杯が強い勝ち方だった。

 「決め手があるし、小回りコースで一瞬の脚で上がってこられる感じがいい。少しペースが流れると思っていたし、どうやって脚を使えるか組み立てていました」

 ―3戦連続のコンビへイメージはつかめた?

 「新潟大賞典(5着)に乗った後、もう1回小回りで乗ってみたいと先生に伝えていたんです。また頼んでもらえて、うれしかったです」

 ―先週騎乗した福島の芝コースの印象は?

 「パンパンで硬いわけではなく、柔らかくて少しパワーが必要だから、前が思ったより残らないのかも。時計の出方は開幕週っぽかったですが」

最新記事

さらに表示
ニュース検索
的中率・回収率ランキング(2025年04月13日)
1 Ho! 41.7%
2 西山 41.4%
3 富田 37.9%
4 坂本 37.9%
5 牧野 34.5%
6 吉田 30%
7 ヤマタケ 30%
8 山下 30%
9 中野 27.8%
10 浅子 27.6%
1 Ho! 125.5%
2 牧野 120.9%
3 イシゴー 120.6%
4 西山 103.8%
5 坂本 99%
6 吉村 95.8%
7 吉田 95.7%
8 富田 84.4%
9 中野 84.3%
10 山下 78.8%
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル