【POG特集】2歳世代わずか6頭のディープインパクト産駒、注目は3億円馬オープンファイアと2億円馬スイープアワーズ

バネを感じさせるオープンファイア
バネを感じさせるオープンファイア

 馬トク報知のPOG特集第1弾は、2歳世代がラストクロップになるディープインパクト産駒。わずか6頭しかいない“プラチナ世代”から本紙が注目したのは、オープンファイア(栗東・斉藤崇厩舎)とスイープアワーズ(栗東・友道厩舎)の牡馬2頭だ。

 日本競馬が大きな区切りの時を迎える。一時代を築いたディープインパクトが天国へ旅立ったのは19年7月30日。翌年に生まれた今年の2歳世代がラストクロップになる。種付け頭数は24頭だったが、海外から預託された繁殖牝馬が多く、日本での血統登録は6頭のみ。最後に偉大な血を引き継ぎ、国内を主戦場にする子供は少ない。

 なかでも注目はディープ自身が生まれたノーザンファーム生産の牡馬2頭だ。オープンファイアは昨年のセレクト1歳セールでは上場番号1番で注目を集め、3億円で落札された。母は米ダートG2を2勝。「どちらかと言うとしっかりした感じの馬体をしています。まだ緩さもあって、これからという面もありますけど、バネもあるし、良くなりそうです」と斉藤崇調教師は今後の成長を見据えつつ、現状を説明する。「ディープインパクトの最後の世代ということで期待しています」と言葉に力を込めた。

ディープインパクト産駒最後の世代
ディープインパクト産駒最後の世代

 スイープアワーズはそのセレクト1歳セールの大トリで登場し、2億円の高値がついた。母は牡馬相手だった宝塚記念などG1・3勝を挙げたスイープトウショウ。引退後も母として2頭のオープン馬を出している。「体が小さいので、ゆっくりです。走ってくるとは思いますけどね。気性は問題ありません。体の成長に期待しています」と友道調教師。馬体の成長を見極めながらデビューまでの日程を考えていく方針だ。

 他はすべて牝馬だが、4頭中3頭は母親が米G1馬という良血馬。当然、視線の先に見据えるのは来春のクラシック戦線だろう。希少な選ばれしラストクロップが最後まで競馬界を熱くする。(山本 武志)

POG情報「馬トクPOGプリント2022」を全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機で販売中!

スポーツ報知のPOG情報「馬トクPOGプリント2022」を全国の主要コンビニのマルチコピー機で発売中です。
 「社台ファーム」、「追分Fリリーバレー」、「ノーザンF早来」、「ノーザンF空港」など、毎年のように多くのG1ホースを競馬場に送り込む社台グループの牧場で育成された2歳馬たちのスタッフコメント、血統を含めたプロフィルなどの情報がぎっしり詰め込まれています。
 今年は各牧場のスタッフコメントのほか、スポーツ報知のPOGブログでおなじみのヤマタケ記者(山本武志記者)の厩舎レポートやヤマタケ記者、大上記者の注目馬10頭のリストつきです。
 購入方法はこちら

最新記事

さらに表示
ニュース検索
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル