【サウジC】フォーエバーヤングが海外G1初制覇! 香港最強馬とのマッチレース制す 矢作師「信じられない強さ」

坂井瑠星騎手騎乗のフォーエバーヤング(右)がゴール前でロマンチックウォリアーを差し切る(カメラ・高橋 由二)
坂井瑠星騎手騎乗のフォーエバーヤング(右)がゴール前でロマンチックウォリアーを差し切る(カメラ・高橋 由二)
フォーエバーヤングがサウジカップを制す(カメラ・高橋 由二)
フォーエバーヤングがサウジカップを制す(カメラ・高橋 由二)

◆第6回サウジカップ・G1(2月22日、サウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場・ダート1800メートル=14頭立て)

 日本から4頭が参戦し、坂井瑠星騎手騎乗のフォーエバーヤング(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎、父リアルスティール)が香港最強馬ロマンチックウォリアーとのマッチレースを制し、初の海外G1制覇を成し遂げ、世界最高の優勝賞金1000万ドル(約15億7024万円)を手にした。

 日本馬の勝利は23年のパンサラッサ以来、2度目。管理する矢作調教師はその23年以来、レース史上初となる2勝目を挙げた。これで海外ではG1の9勝を含む重賞15勝目。ともに自身の持つ日本競馬界の最多記録を更新した。坂井騎手と馬主でサイバーエージェント社長の藤田晋氏にとっては海外G1初制覇となった。

 大外枠からスタートを決め、4頭が横に広がった先行勢の中の2、3番手を追走。勝負どころで外を進出したロマンチックウォリアーが直線で一度は先頭に立ったが、ただ一頭、盛り返して首ほど前に出たところがゴールだった。

 同馬は2023年10月のデビューから無傷の3連勝。2024年は海を渡り、サウジダービーとUAEダービーを無傷のまま制したが、ケンタッキーダービーでは首+首差の3着に敗れた。秋は始動戦のジャパンダートクラシックを快勝した後、大目標としていたブリーダーズCクラシックに挑み3着。年末の東京大賞典で快勝し、国内では5戦5勝と横綱の地位を不動のものにしていた。

 矢作調教師にとっては自ら手がけたリアルスティールの産駒で、愛弟子の坂井騎手と初めてつかんだ海外でのビッグタイトル。喜びもひとしおの勝利となった。

 今後はドバイ・ワールドC(4月5日、メイダン競馬場・ダート2000メートル)への転戦を予定。頂点だけを見据え、さらなる高みを目指す世界との戦いが続く。

 坂井瑠星騎手(フォーエバーヤング=1着)「素晴らしい競馬でした。信じられない気持ちです。素晴らしい馬です。(ロマンチックウォリアーをかわせると?)もちろんそう思って追っていました。この馬を信頼していましたし、誇りに思っています」

 矢作芳人調教師(フォーエバーヤング=1着)「信じられない強さです。(負かした)ロマンチックウォリアーも素晴らしい馬です。差すと信じていました。(ロマンチックウォリアーに先に前に出られたが)まだチャンスはあると思っていました。旅が好きな馬なのでそれがよかった。私も旅が好きです」

【動画】フォーエバーヤングが死闘制す…サウジカップのハイライト


最新記事

さらに表示
ニュース検索
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル