種牡馬マテラスカイが結腸捻転のため10歳で急死 武豊騎手と重賞2勝のJRAレコードホルダー

18年のプロキオンSをマテラスカイ(武豊騎手)はレコードで逃げ切り勝ち
18年のプロキオンSをマテラスカイ(武豊騎手)はレコードで逃げ切り勝ち

 武豊騎手とのコンビで重賞2勝を挙げ、22年から種牡馬として供用されていたマテラスカイ(父スペイツタウン)が6月16日午前7時に、結腸捻転のため急死した。10歳だった。17日、けい養先のブリーダーズスタリオンステーションが公式ホームページで発表した。

 マテラスカイは16年9月に栗東・森秀行厩舎からデビュー。ダート短距離路線で頭角を現し、18年プロキオンS・G3で重賞初制覇を果たした。なお、このときの勝ち時計1分20秒3(中京、不良)は、ダート1400メートルのJRAレコードとして残っている。19年にはドバイ・ゴールデンシャヒーンで2着と健闘し、クラスターC・交流G3を制した。

 22年の供用開始から、3シーズンで128頭、134頭、95頭と交配していた人気種牡馬。ホームページでは「マテラスカイの早世はあまりにも残念ではございますが、今後は本馬の傑出したスピードとスプリント能力を受け継いだ産駒たちに、彼の成しえなかった夢を託したいと思います」と哀悼の意が表された。なお、初年度産駒は25年にデビューする予定。

最新記事

さらに表示
ニュース検索
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル