【宝塚記念】スルーセブンシーズが猛追の首差2着 池添謙一騎手「ドリームジャーニーの子供だったので勝ちたかった」

2着のスルーセブンシーズと池添謙一騎手(カメラ・岩崎 龍一)
2着のスルーセブンシーズと池添謙一騎手(カメラ・岩崎 龍一)

◆第64回宝塚記念・G1(6月25日、阪神競馬場・芝2200メートル、良)

 1984年のグレード制導入後、レース史上最多タイとなる8頭のG1ホースがそろった春のグランプリは17頭立てで行われ、クリストフ・ルメール騎手の騎乗で圧倒的な単勝1番人気に推されたイクイノックス(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎、父キタサンブラック)が勝利。昨年の天皇賞・秋、有馬記念、今年のドバイ・シーマクラシックに続くG1・4連勝を飾った。勝ち時計は2分11秒2。

 2着は凱旋門賞・G1(10月1日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)や愛チャンピオンS・G1(9月9日、レパーズタウン競馬場・芝2000メートル)にも予備登録している10番人気のスルーセブンシーズ(池添謙一騎手)、3着にはG1連勝を狙っていた2番人気のジャスティンパレス(鮫島克駿騎手)が入った。

 池添謙一騎手(スルーセブンシーズ=2着)「ゲート裏で待っている時から雰囲気を出して、一発あると思ってレースに臨みました。4コーナーではイクイノックス、ジャスティンパレスよりも手応えがいいと感じて、ジャスティンパレスの内をすくいたかったが、内から出てきた馬がいて切り替えるロスがありました。首まで迫っているので切り替えたところだけ悔いが残ります。ドリームジャーニーの子供だったので勝ちたかった」

最新記事

さらに表示
ニュース検索
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル