【佐賀競馬(飛燕賞)東西馬券対決】ムーンオブザエース距離不問の安定感‥松井中央・地方創生

 軸としての信頼度なら、ムーンオブザエースが最上位。これまで900~1750メートルと幅広い距離を使われ、7戦オール連対と距離不問で抜群の安定感。前走の佐賀若駒賞は前に行った2頭が早々と失速し、早めに先頭に立たされる展開。勝ち馬の目標になってしまってゴール前で首差かわされたが、初の1750メートルに難なく対応。負けて強しの好内容だった。

 1400メートルは3走前に重賞ネクストスター佐賀で2着。2走前には今回のメンバーではトップタイの1分30秒6で勝利していて距離短縮は歓迎。待望の重賞初Vへ絶好のチャンスだ。

 相手本線はロトファイターとゴーオールザウェイ。どちらも前走の佐賀若駒賞では直線で脚いろが鈍り、距離が長かった印象。1400メートルに距離短縮で巻き返しを警戒したい。馬複(9)―(5)(7)(11)各300円、(9)―(1)(10)各200円。ワイド(7)―(9)500円。(9)―(1)(10)(11)各400円。

◆馬券対決ルール 佐賀競馬の一部重賞で「松井中央・地方創生」、「ハンチング一ノ瀬・ターゲット馬券」がそれぞれ3000円の買い目を推奨。年間の収支で勝敗をつける。

飛燕賞「ハンチング一ノ瀬・ターゲット馬券」の買い目 飛燕賞の出走表はこちら

◇馬券対決・収支表◇

月日

レース名

一ノ瀬記者

松井記者

4~12月

(22レース対戦)

-18,970

9,160

1月5日

佐賀若駒賞

-1,040

300

1月12日

ゴールドスプリント

-2,420

-3,000

1月26日

花吹雪賞

-1,470

-1,730

2月6日

佐賀記念

-3,000

-3,000

合計

-26,900

1,730

最新記事

さらに表示
ニュース検索
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル