牝馬の1週前(栗東)

ビップデイジー
ビップデイジー

 こんにちは、山本です。本日も栗東からのパッチパチ。ではでは、行ってみましょうか♪

 さて、誠に勝手ながら、しかも結構久しぶりなんですが、2日連続で前振りゾーンを「省略」とさせていただきます。念のためですが、何も不祥事を起こしたわけではありませんよ。ただ、昨日は大量に残っていた仕事のため、今日はこの後に控える飲み会のため、ともに時間がないということです。すいませんが、ご理解を。明日はしっかりと書きます。

 早速、本題にいきましょう。明日のPOG的注目レースといえば、京都9Rのつばき賞でしょうか。このレースに出走する千田厩舎のパラディレーヌ(牝、父キズナ)なんですが、前走が本当に強かった。そして、手綱を執った岩田望Jも高く評価しているというんですよ。確かに展開などを考えても、非常に優秀な内容だったと思います。今週は岩田望Jをルーキー理貴記者が取材。「前走は(レースが)変な形で進んだなか、しっかりと脚を使ってくれました。昇級戦のここを突破してくれれば楽しみですね」とのこと。イメージ的には「樫」でしょうが、いずれにせよ、今後が楽しみな走りに期待したいですね。

 さて、牝馬といえば、来週は要注目トライアルのチューリップ賞。今年から日曜日に行われます。今日は気になる馬、2頭をご紹介しましょう。まずは松下厩舎で阪神JF2着だったビップデイジー(牝、父サトノダイヤモンド)です。この馬は1800メートルの紫菊賞でも勝っているように、前走のマイルでは追走が大変かなと思ったけど、直線で伸びてきましたよね。「今週の動きはよかったですよ。やはり、併せると動きますね。本番を見据えた仕上げではあります」と松下調教師は説明します。帰ってくる前は体が大きくなっているとも聞いていましたが、「そんなに変わってはないです」とのこと。とはいえ、昨年でも十分走れているから大丈夫でしょう。あと、同じく松下厩舎でクイーンC9着だったショウナンザナドゥ(牝、父キズナ)は現在、桜花賞を目指すか、オークスに切り替えるのかを考えているようです。馬体も減っていたし、その回復度合などもあると思います。また、話は聞いておきます。

 もう一頭が坂井Jとのコンビで臨む福永厩舎のマイエレメント(牝、父エピファネイア)です。こちらはシンザン記念除外後、無理をさせずに放牧に出しました。そして、今回ですが、福永調教師は冷静に説明します。「馬体の成長は10キロほど増えているし、感じます。ただ、動きの質としてはいい頃に比べると若干、物足りなさがあります」。個人的にはシンザン記念の時と同じトーンという感じでしょうか。どうしても、この馬に関しては求めるものが高いということもありますしね。ただ、「心臓も体もできているので、動ける態勢にある」とも。この1週間でどこまで上げてくるかでしょう。

 オッと話をこぶし賞に戻しますよ。松永幹厩舎からはコンフォルツァ(牡、父ドゥラメンテ)が出走します。こちらはトレーナーがなかなかの感触。「動きがすごく良くなっているように感じる。ワンターンになるのもいいんじゃないかな」。ゲートが課題ではありますが、かなり楽しみにしているようでした。穴っぽいところなら上村厩舎のローランドバローズ(牡、父ヘンリーバローズ)。日曜のG1に出走するウィリアムバローズの下になるんですが、岩田康Jは「芝でもいいと思うけどね。どこまで通用するか」と一発を狙っている雰囲気でした。

 では、ネット限定「厳選馬」をどうぞ。

京都8R・2チャンネルトンネル(福永師が「中間は自分で乗っている。いいよ」と力強い太鼓判。京都替わりも歓迎)

 続いては馬券王への道 延長戦をどうぞ。

東京6R・6ブルスカメンテ(初戦は明らかに脚を余した。スムーズなら変わってもいい)

小倉9R・16レッドエヴァンス(おなじみの追っかけホース。去勢手術明けだが、気配はいい)

小倉10R・7タイラーテソーロ(滞在が合うタイプで叩き良化型。走り頃か)

京都2R・6レネネト(松若騎手がスピード&能力を十分に感じている)

 今日はここまで、また明日です。ではでは

最新記事

さらに表示
ニュース検索
馬トク SNSアカウント
  • X (旧Twitter)
  • facebookページ
  • Instagram
  • LINE公式アカウント
  • Youtubeチャンネル