記者コラム - 大上賢一郎 馬トク特別予想
-
【皐月賞】大上賢一郎の見解 1週前から急上昇カーブを描き状態万全なあの馬を本命に指名
【中山11R・皐月賞】トライアルは少頭数&スローペース。本番は一転、フルゲート&ハイペース。近年の皐月賞の傾向は今年も継承されるとみる。昨
-
【桜花賞】大上賢一郎の見解 G1級のスピード能力を持つあの馬を本命に指名
【阪神11R・桜花賞】昨年の桜花賞は、暮れの阪神JFにおいて1分32秒6の超高速決着でワンツーを決めたアスコリピチェーノ、ステレンボッシュ
-
【大阪杯】大上賢一郎の見解 機動力が生きる阪神内回りは絶好のステージ
【阪神11R・大阪杯】シックスペンスが本命。重賞2勝目となった毎日王冠は、この馬にかかる期待の大きさを思い知らされた一戦だった。日本ダービ
-
【高松宮記念】大上賢一郎の見解 キャリア最充実期に突入したあの馬を中心視
【中京11R・高松宮記念】2年連続2着のナムラクレアが本命。不良馬場の一昨年はファストフォースに1馬身届かず、重の昨年は早めに抜け出したマ
-
【フェブラリーステークス】「一段上がった」東京巧者を本命に指名…大上賢一郎の見解
東京ダート1600メートル。最初のコーナーまでが約640メートルと長く、直線もたっぷり501・6メートル。大箱のワンターン、いかにもビッグ
-
【ホープフルステークス】大上賢一郎の見解 確勝級の実力がある馬を本命に指名
【中山11R・ホープフルステークス】2戦2勝クロワデュノールが本命。デビュー前は、調教の走り、陣営のコメントなどを総合し、この馬に“ワンペ
-
【有馬記念】大上賢一郎の見解 レースを支配するあの馬を本命に指名
【中山11R・有馬記念】“飛ばし屋”メイショウタバルの出走がかなわず、前走で逃げた馬は皆無の組み合わせ。主導権は、スターズオンアースか、ベ
-
【朝日杯フューチュリティステークス】大上賢一郎の見解 本命馬はロングスパート合戦なら他の追随を許さない
アルテヴェローチェが本命。まずは札幌のデビュー戦の内容が濃い。4コーナー手前から早めに進出し、直線先頭に立つと、外からの追撃を首差しのいで
-
【阪神JF】大上賢一郎の見解 確実な末脚が魅力のあの馬が本命
【京都11R・阪神ジュベナイルフィリーズ】1980年代のジャパンC。強い追い切りをせずに激走する外国馬たちにカルチャーショックを受けたが、
-
【チャンピオンズカップ】大上賢一郎の見解 地力強化とメンタル充実のあの馬に注目
【中京11R・チャンピオンズカップ】昨年に続いてクラウンプライドを本命に指名する。3歳だった一昨年は中京施行の10年間で最も遅い1000メ
-
【ジャパンカップ】大上賢一郎の見解 会見で最もビンビン響いてきたあの馬に注目
米G1・BCターフ(芝2400メートル)でローシャムパークは、スタートで出遅れながら勝ったレベルスロマンスの首差2着に追い上げ、シャフリヤ
-
【マイルCS】大上賢一郎の見解 本命はスピードの持続力が魅力なあの馬
【京都11R・マイルチャンピオンシップ】英国馬チャリンが本命。「追い切りは動かない」の評判を念頭に京都・芝コースでの調教映像をチェックした
-
【エリザベス女王杯】大上賢一郎の見解 末脚の信頼性が高い馬に注目
【京都11R・エリザベス女王杯】出遅れた秋華賞で3着まで差し込んだステレンボッシュ、早め進出から菊花賞を完勝したアーバンシック。今秋の京都
-
【菊花賞】大上賢一郎の見解 本命馬が早めに動いて勝利をもぎ取る
【京都11R・菊花賞】阪神開催の21、22年を除く14年からの過去10年でディープインパクト産駒は4勝を挙げ、3着以内24頭のうち8頭を占
-
【秋華賞】大上賢一郎の見解 本命には完璧な仕上がりを見せるあの馬を指名
【京都11R・秋華賞】アーモンドアイが3冠を達成した18年から昨年までの6年間でオークスからの直行組が5勝。96年の創設以降、それまで勝ち
-
【京都大賞典展望】宝塚記念でG1初制覇を飾ったブローザホーンが中心
第59回京都大賞典・G2が10月6日、京都の芝2400メートルで行われる。 天皇賞・春2着から挑んだ宝塚記念でG1初制覇を飾ったブローザホ
-
【サウジアラビアロイヤルカップ展望】前走で後続に7馬身差をつける圧勝劇を演じたアルレッキーノ
第10回サウジアラビアロイヤルカップ・G3が10月5日、東京の芝1600メートルで行われる。 2戦目の新潟マイルで後続に7馬身差をつける圧
-
【毎日王冠展望】宝塚記念5着以来のローシャムパークが中心…ここを勝って再度G1の大舞台へ
第75回毎日王冠・G2が10月6日、東京の芝1800メートルで行われる。 宝塚記念5着以来のローシャムパーク(牡5歳、美浦・田中博康厩舎)
-
【スプリンターズステークス】本命に指名したのは爆発力があるあの馬…大上賢一郎の見解
【スプリンターズステークス】サトノレーヴを本命に推す。2013年のスプリンターズSで連覇を達成したロードカナロアの産駒で、3/4馬身差2着
-
【シリウスステークス展望】前走7馬身差圧勝のオメガギネスが重賞初Vを狙う
第28回シリウスステークス・G3が9月28日、中京のダート1900メートルで行われる。 三宮Sで7馬身差圧勝のオメガギネス(牡4歳、美浦・
-
【スプリンターズステークス展望】レーン騎手騎乗予定で重賞連勝中のサトノレーヴが中心
第58回スプリンターズステークス・G1が9月29日、中山の芝1200メートルで行われる。 函館SS、キーンランドC連勝中のサトノレーヴ(牡
-
【神戸新聞杯展望】2戦目の京都新聞杯で2着に入ったウエストナウが中心
第72回神戸新聞杯・G2が9月22日、中京の芝2200メートルで行われる。 既走馬相手の未勝利を勝ち、2戦目の京都新聞杯2着のウエストナウ
-
【オールカマー展望】ルメール騎手の手綱で秋の飛躍につなげる勝利がほしいレーベンスティールが中心
第70回オールカマー・G2が9月22日、中山の芝2200メートルで行われる。 エプソムC1着以来のレーベンスティール(牡4歳、美浦・田中博
-
【ローズステークス展望】牝馬同士の一戦なら破壊力はトップランクのレガレイラが中心
第42回ローズステークス・G2が9月15日、中京の芝2000メートルで行われる。 牡馬相手の日本ダービーでも直線猛然と追い込んで5着に入っ
-
【セントライト記念展望】コスモキュランダが中心…王道路線で崩れぬ地力はこのメンバーでは一枚上の存在
第78回セントライト記念・G2が9月16日、中山の芝2200メートルで行われる。 報知杯弥生賞ディープインパクト記念勝ち馬のコスモキュラン
-
【セントウルステークス展望】重賞3連勝を狙うピューロマジックが中心
第38回セントウルステークス・G2が9月8日、中京競馬場の芝1200メートルで行われる。 葵ステークス、北九州記念連勝中のピューロマジック
-
【紫苑ステークス展望】重賞初Vを狙うボンドガールが中心
第9回紫苑ステークス・G2が9月7日、中山の芝2000メートルで行われる。 不利のあったNHKマイル17着以来のクイーンSを2着と好走した
-
【京成杯オータムハンデキャップ展望】桜花賞、NHKマイルカップ2着のアスコリピチェーノが中心
第69回京成杯オータムハンデキャップ・G3が9月8日、中山の芝1600メートルで行われる。 阪神JFを勝ち、桜花賞、NHKマイルカップ2着
-
【札幌2歳ステークス展望】ドゥラメンテ産駒の逸材キングスコールが中心
第59回札幌2歳ステークス・G3が31日、札幌の芝1800メートルで行われる。 ドゥラメンテ産駒の逸材キングスコール(牡2歳、栗東・矢作芳
-
【小倉2歳ステークス展望】父アルアイン譲りのスピードとパワーが武器のエンドレスサマーが中心
第44回小倉2歳ステークス・G3が9月1日、中京の芝1200メートルで行われる。 函館2歳S3着からの転戦になるエンドレスサマー(牡2歳、
-
【新潟記念展望】強烈な末脚を武器に持つ3歳牝馬ライトバックが中心
第60回新潟記念・G3が9月1日、新潟の芝2000メートルで行われる。 強烈な末脚を武器に桜花賞、オークスをともに3着に入ったライトバック
-
【キーンランドカップ展望】昨年の覇者ナムラクレアが中心
第19回キーンランドカップ・G3が8月25日、札幌の芝1200メートルで行われる。 昨年の覇者ナムラクレア(牝5歳、栗東・長谷川浩大厩舎)
-
【新潟2歳ステークス展望】デビュー戦で5馬身差の快勝を演じたコートアリシアンが中心
第44回新潟2歳ステークス・G3が8月25日、新潟競馬場の芝1600メートルで行われる。 新種牡馬サートゥルナーリア産駒の初勝利を挙げたコ
-
【CBC賞展望】葵ステークス、北九州記念連勝のピューロマジックが中心
第60回CBC賞・G3が18日、中京の芝1200メートルで行われる。 葵ステークス、北九州記念連勝のピューロマジック(牝3歳、栗東・安田翔
-
【札幌記念展望】連覇を狙うプログノーシスが中心…1週前の栗東Wコースでの走りが絶品
第60回札幌記念・G2が8月18日、札幌の芝2000メートルで行われる。 昨年の覇者プログノーシス(牡6歳、栗東・中内田充正厩舎)は、香港
-
【小倉記念展望】得意の左回りで前進があれば勝機十分のコスタボニータ
第60回小倉記念・G3が8月11日、中京の芝2000メートルで行われる。 福島牝馬Sの勝ち馬コスタボニータ(牝5歳、栗東・杉山佳明厩舎)は
-
【関屋記念展望】今年のアーリントンC覇者ディスペランツァが中心
第59回関屋記念・G3が8月11日、新潟の芝1600メートルで行われる 今年のアーリントンC覇者ディスペランツァ(牡3歳、栗東・吉岡辰弥厩
-
【エルムステークス展望】ここに向け態勢を整えてきたプロミストウォリアが中心
第29回エルムステークス・G3が8月4日、札幌のダート1700メートルで行われた。 東海S、アンタレスS連勝の実力者プロミストウォリア(牡
-
【レパードステークス展望】前走のユニコーンステークスで3着のミッキーファイトが中心
第16回レパードステークス・G3が8月4日、新潟のダート1800メートルで行われる。 デビュー連勝で挑んだユニコーンSで3着のミッキーファ
-
【クイーンステークス展望】重賞2勝目を狙うモリアーナが中心
第72回クイーンステークス・G3が7月28日、札幌の芝1800メートルで行われる。 ヴィクトリアM7着以来の実戦になるモリアーナ(牝4歳、
-
【アイビスサマーダッシュ展望】前走の函館SSで2着のウイングレイテストが中心
第24回アイビスサマーダッシュ・G3が7月28日、新潟の芝1000メートルで行われる。 前走の函館SS2着のウイングレイテスト(牡7歳、美
-
【中京記念展望】毎日王冠でソングライン、シュネルマイスターを退けたエルトンバローズが中心
第72回中京記念・G3が7月21日、小倉の芝1800メートルで行われる。 安田記念8着以来のエルトンバローズ(牡4歳、栗東・杉山晴紀厩舎)
-
【函館2歳ステークス展望】デビュー戦で7馬身差を付けたサトノカルナバルが中心
第56回函館2歳ステークス・G3が7月13日、函館の芝1200メートルで行われる。 東京の芝1400メートル戦で後続に7馬身差を付けたサト
-
【函館記念展望】巴賞で圧巻の逃げ切りを決めたホウオウビスケッツが中心
第60回函館記念・G3が7月14日、函館の芝2000メートルで行われる。 迷いなくハナを奪った巴賞で圧巻の逃げ切りを決めたホウオウビスケッ
-
【プロキオンステークス展望】武豊騎手騎乗予定のヤマニンウルスが中心
第29回プロキオンステークス・G3が7月7日、小倉のダート1700メートルで行われる。 前走の3勝クラス・雅ステークスでデビュー4連勝を飾
-
【七夕賞展望】新潟大賞典2着以来のキングズパレスが主力
第60回七夕賞・G3が7月7日、福島の芝2000メートルで行われる。 新潟大賞典2着以来のキングズパレス(牡5歳、美浦・戸田博文厩舎)が主
-
【北九州記念展望】前走の葵ステークスを逃げ切ったピューロマジックが重賞連勝を狙う
第59回北九州記念・G3は30日、小倉の芝1200メートルで行われる。 前走の葵ステークスを逃げ切り、重賞初制覇を飾った快足娘ピューロマジ
-
【ラジオNIKKEI賞展望】青葉賞4着から重賞初Vに挑むサトノシュトラーセが中心
第73回ラジオNIKKEI賞・G3が30日、福島の芝1800メートルで行われる。 青葉賞4着から重賞初Vに挑むサトノシュトラーセ(牡3歳、
-
【宝塚記念】大上賢一郎の見解…「淀の申し子」がグランプリ王者になる
【京都11R・宝塚記念】グランプリの宝塚記念と有馬記念(中山)の両方を制した馬は昨年のイクイノックスなど16頭。強い関連性が知られるが、京
-
【宝塚記念展望】昨年の有馬記念に続くグランプリ連覇を目指すドウデュースが中心
第65回宝塚記念・G1が6月23日、京都の芝2200メートルで行われる。 昨年の有馬記念に続くグランプリ連覇を目指すドウデュース(牡5歳、