◆第42回フェブラリーS・G1(2月23日、東京競馬場・ダート1600メートル)
2月23日に東京競馬場で行われるフェブラリーS出走予定馬の共同会見が美浦トレセンで行われ、エンペラーワケアを管理する横山武史騎手がメディアの質問に対応した。ダートに起用されたデビュー2戦目から連対パーフェクトを誇るパートナーに横山武騎手は「1週前は想像以上に時計が出た」など手応えを語った。

第42回フェブラリーS・G1(23日、東京)の出走馬が20日、決定した。「考察」を担当する水納愛美記者はキーポイント編でダート路線で精鋭ぞ
的場文男さんが引退を発表されました。よくお話をさせてもらい、普通のオジさんというか面白い方なんです。ただ、68歳という年齢まで騎手を続けら
18、20年のJRA年度代表馬に輝いたアーモンドアイの初子で、2月8日の東京でデビュー4戦目で待望の初勝利を挙げていたアロンズロッド(牡3
こんにちは、山本です。今日も栗東からのパッチパチ。寒い、首が痛い…。ということで、体調は芳しくありませんが早速、パッチパチといきますか♪
昨年7月の新馬戦で7馬身差の圧勝デビューを飾り、前走のホープフルSでは13着に敗れていたピコチャンブラック(牡3歳、美浦・上原佑紀厩舎、父
セレクトセールで3億円の高値がつき、昨夏の新馬V以来は実戦を離れているジェゼロ(牡3歳、栗東・須貝尚介厩舎、父サートゥルナーリア)、エリカ
サウジカップの昨年の2着馬で、前走の東京大賞典4着から巻き返しを狙うウシュバテソーロ(牡8歳、美浦・高木登厩舎、父オルフェーヴル)は、最内
日本ダート界のエース、フォーバーヤング(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎、父リアルスティール)は大外14番枠からの発走が決まった。大外枠からの発
2023年の3冠牝馬で、前走の香港カップは2着だったリバティアイランド(牝5歳、栗東・中内田充正厩舎、父ドゥラメンテ)は、明日2月21日に
50歳目前になったが、プライベートで海外に一度も行ったことがない。記者生活25年以上にもなる仕事では何度も行っているが、海を越えると慣れな
阪神JFで5着に入ったスリールミニョン(牝3歳、栗東・高橋康之厩舎、父ミスターメロディ)は坂路で橋木太希騎手(レースは永島まなみ騎手)が騎
JRAは20日、23年の平安S・G3を勝ったグロリアムンディ(牡7歳、栗東・大久保龍志厩舎、父キングカメハメハ)が同日付けで競走馬登録を抹
2月23日の東京3R(ダート1400メートル)が、関東圏で行われる世代最後の新馬戦となる。 そこに出走予定のヴィーナスゼファー(牝3歳、美
来週末(3月1日、2日)の競馬開催で定年引退となる音無秀孝調教師=栗東・フリー=がラストデーとなる3月2日、東西で行われる両重賞に管理馬を
共同通信杯で4着だったネブラディスク(牡3歳、栗東・福永祐一厩舎、父ドゥラメンテ)は若葉S(3月22日、阪神競馬場・芝2000メートル)か
昨年の年度代表馬に輝いたドウデュースの弟、エンダードラゴン(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎、父リアルスティール)は次戦で3月15日の3歳1勝ク
木曜追いのアーテルアストレア(牝6歳、栗東・橋口慎介厩舎、父リーチザクラウン)は朝一番の坂路でディーエストッキー(4歳1勝クラス)と併せ馬
前走の名古屋大賞典で重賞2勝目を挙げて、G1初制覇を狙うミッキーファイト(牡4歳、美浦・田中博康厩舎、父ドレフォン)が、迫力満点の動きを披
2月23日に東京競馬場で行われるフェブラリーS出走予定馬の共同会見が美浦トレセンで行われ、ミッキーファイトを管理する田中博康調教師がメディ
―ペプチドナイルの最終追い切りは栗東・坂路で54秒3―11秒8。ヴェーヌドール(3歳1勝クラス)に1馬身半の先着。騎乗した感触は。 「全体
史上3頭目の連覇をめざすペプチドナイルが、活気あふれる動きを披露した。主戦の藤岡が騎乗し、栗東・坂路でヴェーヌドール(3歳1勝クラス)の後
今年最初のG1となる第42回フェブラリーS(23日、東京)の最終追い切りが19日、東西トレセンで行われた。根岸S制覇から中2週で臨むコスタ
ニシノサンストーンは、転入直後の2戦は先行できず〈6〉〈8〉着。しかし、2番手からの競馬に転換した3戦目から3連勝。前走はJRA交流のミヤ
人気を集めそうな兵庫のナイスデスネは、初の佐賀遠征に加え、砂の深い最内枠と、軸としては信頼しづらい。また、デイリー杯2歳S・G24着の実績
昨年のオークス、秋華賞を制した最優秀3歳牝馬に輝き、先週の京都記念で9着に敗れていたチェルヴィニア(牝4歳、美浦・木村哲也厩舎、父ハービン
海外G1初挑戦のラムジェット(牡4歳、栗東・佐々木晶三厩舎、父マジェスティックウォリアー)は2月19日、キングアブドゥルアジーズ競馬場のダ
1着賞金15億7000万円のビッグレースへ、ウィルソンテソーロ(牡6歳、父キタサンブラック)、昨年2着のウシュバテソーロ(牡8歳、父オルフ
昨年のオークス6着後、休養しているスウィープフィート(牝4歳、栗東・庄野靖志厩舎、父スワーヴリチャード)は愛知杯(3月23日、中京・芝14
ダート3冠の前哨戦となる交流重賞は3歳馬12頭(JRA3、南関東9)で争われ、クリストフ・ルメール騎手騎乗で1番人気、JRAのジャナドリア
ダート3冠の前哨戦となる交流重賞は3歳馬12頭(JRA3、南関東9)で争われ、クリストフ・ルメール騎手騎乗で1番人気、JRAのジャナドリア
若駒S2着のミッキーゴールド(牡、栗東・池エ泰寿厩舎、父リアルスティール)は浜中で若葉S(3月22日、阪神・芝2000メートル)を予定。デ
ダート3冠の前哨戦となる交流重賞は3歳馬12頭(JRA3、南関東9)で争われ、クリストフ・ルメール騎手騎乗で1番人気、JRAのジャナドリア
砂で9戦7勝の大器、エンペラーワケア(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎、父ロードカナロア)は担当の野坂助手を背に、栗東・坂路を単走で53秒6―1
デビュー以来、5戦4勝、2着1回と抜群の安定感を誇るフォーチュンタイム(牡4歳、栗東・吉岡辰弥厩舎、父グレーターロンドン)は、岩田望来騎手
2023年の大阪杯の勝ち馬、ジャックドール(牡7歳、栗東・藤岡健一厩舎、父モーリス)が右前脚の屈えん炎を再発したことから、現役を引退するこ
2月23日に東京競馬場で行われるフェブラリーS出走予定馬の共同会見が美浦トレセンで行われ、デルマソトガケなど3頭出しの音無秀孝調教師がメデ
2月23日に東京競馬場で行われるフェブラリーS出走予定馬の共同会見が美浦トレセンで行われ、サンライズジパングなど3頭出しの音無秀孝調教師が
2月23日に東京競馬場で行われるフェブラリーS出走予定馬の共同会見が美浦トレセンで行われ、サンデーファンデーなど3頭出しの音無秀孝調教師が
こんにちは、山本です。今日は栗東からのパッチパチ。とはいえ、本来は朝取材の日じゃないんです。前夜に飲み会を入れていたため、早めの栗東入り→
根岸Sを完勝したコスタノヴァ(牡5歳、美浦・木村哲也厩舎、父ロードカナロア)は、フェブラリーSで新たにレイチェル・キング騎手とコンビを組む
JRAは2月19日、アメリカ3冠競走(ケンタッキーダービー=5月3日、プリークネスステークス=5月17日、ベルモントステークス=6月7日)
坂路で猛時計を叩き出した昨年の2着馬アサカラキング(牡5歳、美浦・斎藤誠厩舎、父キズナ)に一変ムードが漂う。 強風が吹き荒れる美浦・坂路に
3月1日付で騎手免許を取得する栗東所属の新人騎手へのムチ贈呈式が2月19日、滋賀県の栗東トレーニングセンターで行われ、和田竜二騎手の息子・
3月1日付で騎手免許を取得する新人騎手へのムチ贈呈式が19日、東西トレセンで行われた。美浦所属では上里直汰=加藤士津八厩舎=、遠藤汰月=伊
2月23日に東京競馬場で行われるフェブラリーS出走予定馬の共同会見が美浦トレセンで行われ、ペプチドナイルを管理する武英智調教師がメディアの
現地時間の21日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる「インターナショナルジョッキーズチャレンジ」に日本から出場する永
根岸S覇者のコスタノヴァ(牡5歳、美浦・木村哲也厩舎、父ロードカナロア)はWコースで3頭併せ。真ん中から力強い脚取りで伸び、6ハロン84秒
2月23日に東京競馬場で行われるフェブラリーS出走予定馬の共同会見が美浦トレセンで行われ、サンデーファンデーに騎乗する鮫島克駿騎手がメディ
プロキオンSの勝ち馬サンデーファンデー(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎、父スズカコーズウェイ)は坂路でウナギノボリ(6歳3勝クラス)と併せ馬。
アルナシーム(牡6歳、栗東・橋口慎介厩舎、父モーリス)は藤岡佑介騎手を背にCWコースで追い切った。小気味のいい走りでピッチを上げ、ゴール前